2017-18 総合カタログ
119/333
運動療法物理療法評価測定言語療法入浴装置ADL・作業療法自立支援機器介護予防メディカルフィットネス筋力トレーニングROMエクササイズバランス訓練起立・歩行訓練リハビリテーション室備品水治療法有酸素トレーニング▶プレステップ、アッパーボディサイクル有酸素トレーニング各種疾患でのリハビリテーションのどのステージでも安全で効果的なエクササイズが可能。● フットプレートを交互に踏みながら上肢でアームの押し引きを連動させるエクササイズマシンです。● 運動は上肢のみ、下肢のみ、片側上下肢でも行えますので、動作部位を限定しません。● 脳血管疾患では健側だけでの運動や両上下肢交互運動で協調性の促通トレーニングも行うことができます。● 心疾患では細かな負荷設定で心拍をモニターしながら運動ができます。エリプティカル(楕円)モーション。● 独自のエリプティカル(楕円軌道)モーションにより、蹴り返し時に起こる衝撃をなくし、よりスムーズで連続的な運動が行えるように設計されています。自然でスムーズな上下肢連動運動比率。● 上肢と下肢の動作比率を1:1にする独自の制御機構を採用。ダイナミックな下肢動作に対しても、自然でスムーズな上肢運動を維持する協調(交互性)運動が行えます。[仕様]●寸法:710(W)×1370(L)×1120(H)mm●質量:92kg●液晶表示項目:時間、回転数、ワット数、消費カロリー、METs、脈拍数、距離、ステップ数●負荷:最大600W●駆動方式:自己発電●適応身長:137~208cm●適応体重:227kg●その他:負荷設定/ギアモード(コンスタントレジスタンス/1~20段階)Prestep送料 Gプレステップ COP-STEP ¥1,390,000Upper Body Cycle送料 GアッパーボディサイクルBDX-UBC3 ¥1,090,000立位から車椅子使用まで幅広く対応。「両方向サイクル」機能も標準装備。● スライドシートは取り外して、車椅子で利用することが出来ます。● クランク回転軸も使用者の運動姿勢に応じて高さ調整が行えます。[仕様]●寸法:外形/740(W)×1745(L)×1830(H)mm、クランク軸高さ調節/940~1470mm●質量:105kg●液晶表示項目:時間、回転数、ワット、消費カロリー、メッツ値、トータルワーク、トータルサイクル●速度:回転/50~120°/秒(15段階)●機能:運動モード/アイソキネティック●負荷:最大600W●駆動方式:自己発電駆動方式(自己発電は負荷30W以上で運動時に行われるため、それ以下の場合には付属のACアダプターによる内蔵バッテリーへの充電を要します。)●適応身長:135~205cm●適応体重:最大227kgストラップを使わずに、足部の固定がワンアクションで行えます。マヒ側の下肢が外転してしまうのを防ぐために、下腿をストラップで固定します。マヒ側の手がハンドグリップから離れてしまうのを防ぐために使用します。フットスタビライザーカーフスタビライザーハンドリストスタビライザーオプション送料 Aスタビライザーキット BDX-ST2SK ¥166,000運動中のマヒ側四肢の安定性アップに。[構成]●フットスタビライザー:1組●カーフスタビライザー:1組●ハンドリストスタビライザー:1組98
元のページ
../index.html#119