2017-18 総合カタログ
251/333

230自立支援機器物理療法評価測定言語療法入浴装置運動療法ADL・作業療法歩行支援機器療養・看護自助具水治療法車椅子オプション車椅子▶送料 Bボンベ架(小)取付金具付KF-20S ¥12,100車椅子に乗ったまま酸素吸入が可能。[仕様]●寸法:直径/10cm、高さ/38cm[適用]パイプ径φ19~22mmの車椅子※ 取り付けの際には必ず、ティッピングバーにビス止めしてください。※工具(ドライバー等)があれば取り付けられます。オプション送料 Bテーブル(大)マジック止KF-4LM ¥9,900食事や読書に便利。[仕様]●寸法:使用時/幅60×奥行45cm●質量:約2kg[適用]SPR-3901、SPR-3993、SPR-3994※新車購入時メーカーにて取り付けを推奨。60321745(cm)● マジック止め式…マジックベルトで取り付け●標準型車椅子の各部位の名称アームレスト肘掛け。姿勢を保つ。移乗が困難な方は跳ね上げ式、着脱式が便利。キャスター(前輪)フットレスト足を置く台。着脱式が便利。座シート体型や症状にあう車椅子を選ぶには座幅・座高のサイズは基本ポイント。レッグレスト脚が落ちないようにするベルト。グリップ駐車用ブレーキティッピングレバー前輪昇降棒。前輪を持ち上げて段差に乗り上げる。バックレスト背もたれ。背シート。座シートとの角度が変わらない固定型、角度を変えられるリクライニング型、バックレストが折りたためるタイプがある。ハンドリム肘車輪の外側に固定された輪。これを操作して後輪を回し、前進・後退・方向転換をする。車輪(後輪)「チルト」機構背もたれと座面の角度は変えず、座面ごと、後ろに倒れる機構です。「リクライニング」機構と同じく、お尻や太ももにかかる体重を分散でき、腰への負担の軽減や、ずり落ち防止に効果的です。「リクライニング」機構背もたれが倒れる機構のことをいいます。座面にかかる体重の一部を背もたれ側に移すことができ、リラックスした姿勢をとることができます。背中を倒すとお尻が前にすべって、「ずっこけ座り」になりやすいので、自分で姿勢を立て直すことが苦手な方は、注意が必要です。フットレストをあげることで仰臥位に近い姿勢にすることもできます。●「リクライニング」と 「チルト」の違い「リクライニング」機構と「チルト」機構 どちらとも、長時間座った姿勢が 保てない方に便利な機能です。

元のページ  ../index.html#251

このブックを見る