2017-18 総合カタログ
78/333

メディカルフィットネス筋力トレーニングROMエクササイズバランス訓練起立・歩行訓練有酸素トレーニングリハビリテーション室備品評価測定運動療法物理療法言語療法入浴装置ADL・作業療法自立支援機器水治療法介護予防◀スタイレックスQ介護予防STYLEX Q送料 CスタイレックスQ ASQE-01 ¥600,000[仕様]●寸法:680(W)×720(D)×1040~1450(H)mm●質量:33kg●電源:AC100V(50/60Hz)●消費電力:60W●モード:3種類のプログラム内蔵股関節を軸に脚が内側に回ってしまいます。本来、背面にあるはずの筋肉や脂肪が側面に移動します。膝のお皿が内側を向き、両膝間に隙間が出来ます。ふくらはぎが曲がって見えます。正常な脚O脚になると…POINTO脚・X脚の改善には、股関節のストレッチと外旋筋の強化が必要です。● 日本人に多いO脚X脚は、“生まれつき”によるものは少なく、ほとんどの場合、生活習慣・運動習慣・姿勢等が原因だと言われています。O脚X脚は、コンプレックスだけの問題ではなく、様々な疾病と関係していることも指摘されています。正常な脚と、O脚・X脚の状態とは?●正常な人の脚の軸は、各関節への負担が少ない状態です。● 正面から見ると、脚が外側に開いてO脚になっているように見えますが、ほとんどは脚が内側に回ってO脚になってしまっています。● 原因は、お尻の深層筋である外旋筋(股関節を外に開く筋肉)が弱い事、股関節が固くなってしまっている事が関係していると言われています。❸ 股関節のストレッチオリジナルプログラムを9個メモリー● モード・運動回数・強度・外旋角度を自由に組み合わせて、オリジナルのプログラムを作成できます。回数設定● 50回(約3分)・100回・150回・200回・250回・300回消費カロリー表示● 消費カロリーが表示されるので、もう一つの目的を持って運動が行えます。目的に合わせて3つのモードから選択● 使用者の年齢・筋力・柔軟性に合わせて運動強度が可変するプログラムを選択できます。運動角度3段階運動強度7段階骨盤を起こすイメージで股関節を開く膝内側のストレッチにも効果を発揮!お尻の筋肉と内股の筋肉が引き締まる感じ!足部は底屈外反位に設定スタイレックスはお尻の深層筋である外旋筋を回して鍛える!❶ 外旋筋トレーニングお尻の中(外旋筋)を意識して、かかと同士を引き寄せる運動❷ 内転筋トレーニング引き寄せた状態で、1秒タメをつくることにより内転筋に意識が集中します。かかと同士をくっつけて回すかかと同士をくっつけて回す57

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る