logo

片脚開き
(支持あり)

しっかりと筋力を高める

片脚開きの運動は、バランスの良い歩行や浴槽への出入りなどに必要な股関節外側の筋肉(主に中殿筋)を鍛えます。立位で行うため反対側の太もも前の筋肉(大腿四頭筋)も鍛えます。さらにバランス運動や骨強化にも貢献する運動です。

  • 安定した立位が取れない場合は、背もたれや手でしっかりと把持して転倒を防ぎましょう。
  • 運動の回数は、筋力や体力に応じて調整しましょう。
  • 立位に不安がある場合、腰や下肢に痛みがある場合はS-Grade2-2に変更してください。

机や椅子を利用し、転倒を予防しながら行います。両足を揃えた立位で行います。

机や椅子を利用し、転倒を予防しながら行います。
両足を揃えた立位で行います。

片方の脚をゆっくりと真横に開きましょう。ついで、ゆっくりと元に戻します。

片方の脚をゆっくりと真横に開きましょう。
ついで、ゆっくりと元に戻します。

この運動を10回繰り返し、つぎに反対の脚も行いましょう。

この運動を10回繰り返し、つぎに反対の脚も行いましょう。




前のページに戻る

  • i
  • i