片手足開き
(反対の手足で)
しっかりとバランスを高める
この運動は体幹と上肢を同時に使い、坐位バランスを高める目的があります。
- 転倒しないように注意して行いましょう。
- 腰の痛みに注意してください。
- 運動の回数は、筋力や体力に応じて調整しましょう。
椅子に浅く座って行います。
股を大きく開いて、足をしっかりと床につけて行います。
右(左)足を伸ばすとともに反対の方向に体を傾けると同時に左(右)手を上に伸ばしましょう。
反対の運動も行います。
左右交互に10回程度行いましょう。
片手足開き
(反対の手足で)
しっかりとバランスを高める
この運動は体幹と上肢を同時に使い、坐位バランスを高める目的があります。
椅子に浅く座って行います。
股を大きく開いて、足をしっかりと床につけて行います。
右(左)足を伸ばすとともに反対の方向に体を傾けると同時に左(右)手を上に伸ばしましょう。
反対の運動も行います。
左右交互に10回程度行いましょう。