対象 | 理学療法士、 作業療法士、 柔道整復師、 鍼灸・あんまマッサージ指圧師、 アスレティックトレーナー(要その他国家資格)、 |
---|---|
日付 | 2024年10月20日(日) |
時間 | 13:00〜16:00 |
会場 | 福井商工会議所ビル |
住所 | 福井県福井市西木田2丁目8−1 福井商工会館 |
受講料 | 無料 |
定員 | 20名 |
「結果に導くエネルギー(電気・温熱)の使い分け」
電流療法と温熱療法について、基礎座学から臨床でのアプローチまで徹底解説!
今さら聞けない電流・温熱療法の基礎から、臨床でのアプローチまで詳しくご紹介するセミナーを開催致します。
質疑応答のお時間を用意しておりますので、些細なご不明点でも、どんどんご質問ください。もちろん弊社の製品をお持ちでない方でも大歓迎です。
【電流編】
電気があれば何でもできる!?周波数と波形を極めてみませんか?
・電流療法の基礎理論 ~結果に導く機器設定~
・エネルギー別にみる“点と面”の治療の違いについて
・低周波(ハイボルテージ)・干渉波(3Dシフト干渉波)を使って解説。
【温熱編】
温熱で大事な3つのコト。深部温熱を操ってみませんか?
・温熱療法の基礎理論 ~重要ポイント解説~
・温熱療法の実技解説(超音波・ラジオ波)
・海外の現場ではスタンダードと言われる“ラジオ波”温熱の効果とは
【物理療法機器 体験会】
セミナー終了後に物理療法機器の体験会を実施します。(16:00〜17:00 ※参加自由)
セミナー中の疑問や試してみたかった機器を自由にお試しいただけます。
お申し込みは不要ですので是非お気軽にご参加ください。
講師
千田 雄貴
・酒井医療株式会社 リハビリテーション推進部
・全日本アーチェリー連盟 強化部 科学委員会 専門委員
医療系大学や専門学校、全国の病院から物療の授業、セミナーを依頼され年間180回におよぶ物療の情報提供をしております。
また、様々な競技のアスリートサポートをはじめ、アーチェリー連盟のスタッフとして国際的なスポーツ大会への帯同も行っています。
注意事項
※駐車場について:当日は同会場にて大規模な講演予定があるため、満車の場合は近隣コインパーキングへの駐車をお願いいたします。
※無料セミナーのため1施設2名様までのご参加とさせていただきます。
・発熱など、体調不良の際には参加をご遠慮ください。
・セミナーのビデオ撮影、録音は禁止とさせていただきます。
・体感も可能ですのでハーフパンツなど、体感のしやすい服装をご用意頂ければ幸いです。また、体感希望者が多い場合は時間の都合上、ご希望に添えない場合もございます。予めご了承頂きますよう何卒よろしくお願い致します。
・筆記用具はご自身でご用意ください。